【年間+7万円】iDeCoを使って積み立てる

スポンサーリンク
idecoのイラスト 支出の最適化:倹約
この記事は約17分で読めます。

こんにちはおこめです。

iDeCo(イデコ)が最近流行ってるらしいけどどれくらい家計に良いの?

今回はiDeCoを使う場合は使わない場合に比べてどれくらい家計改善につながるのかについて話していきます。

iDeCoを使うのは良いっていうけど具体的にどれくらい得するのかわからない

始めようにもわからないから何もできないよ

この記事を読めばこの疑問が解消します。

いつものようにわかりやすく年間の増額分で表しています

他の記事のものと比較しやすくしてますので参考にみてみてください^^

今回の記事のポイントです。

記事のポイント

iDeCoを使うことで年間7万円貯金が増やせる

iDeCoのはじめ方

iDeCoを続けるコツ

では解説していきます。

この記事を書いた人
おこめ

超ブラックな職場で働き子育てしながらでもFIREしたい 投資初心者が呟きます。FIREネタ、子育てネタ、教員ネタ👨‍👩‍👧27歳院卒教員夫婦+娘1歳🔰投資3年目💹27歳金融資産1000万円達成💰👫夫婦同時育休| ロード乗りcannondale supersixevo| 投資目的は家族時間を生み出すこと‼️

おこめをフォローする

iDeCoを使うことで年間7万円貯金が増やせる

結論から言うとiDeCoを使うことで使わない場合に比べて年間7万円の貯金を増やすことができます

年間7万円の根拠は以下に示しています。

46歳で始める場合には年間7万円の利益

46歳からiDeCoを始めた場合の利益シミュレーション

・運用益:552,078円

・節税額:374,400円    

→ 合計:926,478円の利益

13年間で926,478円稼いだとすると→1年あたり71,268円稼いだことになる

46歳の節税額のシミュレーション
46歳の運用益のシミュレーション
46歳から60歳までの利益の全体観
シミュレーション元:楽天証券

条件設定は以下のようになります。

・会社員

・平均年収436万円(出典:国税庁

・平均年齢46.7歳 

・平均掛け金16,222円/月(出典:りそな銀行

・安全な運用で利率3%

お金を積み立てるだけでこんなに増えるわけないよ

夢物語だよ

おこめ
おこめ

おこめも最初はそう思ってました!でも本を読んだり投資に慣れたりするとお金が増えるのは当たり前のように感じるようになって

「投資をしないともったいない!」と感じるようになりました。

ここでは投資の話を詳しくしません。投資の勉強のためのおすすめの本をいくつか置いときます。これからの資産形成に必ず役立つ良書ばかりなので自己投資だと思って読んでください。

おこめ
おこめ

似た題名で全く違う本がありますので注意してください

30歳で始める場合には年間15万円の利益

30歳からiDeCoを始めた場合の利益シミュレーション

・運用益:3,563,790円 

・節税額:864,000円 

→合計:4,427,790円

30年間で4,427,790円稼いだとすると→1年あたり147,593円稼いだことになる

30歳の節税額のシミュレーション
30歳の運用益のシミュレーション
シミュレーション元:楽天証券

おこめ
おこめ

やっぱり早く始めると破壊力がえげつないですね…

iDeCoはどうやって始めればいいの?

iDeCoに対応した証券口座を開けば始められます

証券口座とは

株や投資信託などを持つことができる銀行口座のようなもの

おこめ
おこめ

おこめはこれまで幸福度をさげずに節約する方法について話してきましたが,iDeCoに関しては貯金したものを増やす方法になります。

え…投資とかよくわからんしお金減るかもしれないんでしょ?

そんな怖いものできないよ…

おこめ
おこめ

実はiDeCoは政府が公認の投資手法なので安全な投資先しか投資することができないようになってるんです。

iDeCoのシステムについて説明するとめちゃくちゃ長くなってしまうのでここでは説明を省きます。

公式サイトに詳しい説明があるので参考にしてください^^

iDeCo公式ページ:https://www.ideco-koushiki.jp/start/

楽天証券で口座を開くのがおすすめ

おこめ
おこめ

おこめ貯金では楽天証券で口座を開く一択です!

おこめ貯金で何度か登場している楽天サービスですが全然回し者でもなんでもないです^^;

おこめ
おこめ

ただ楽天サービスが良いから自分も使ってるし家族にも使わせているしみんなにも使って欲しいってだけです。

楽天証券を使うメリットをいかにまとめます。

楽天証券を使うメリット

・ユーザー数激増中 みんなが認める優良証券

・手数料がとにかく安い

・楽天ポイントがザクザク貯まる

・楽天ポイントで投資ができる

・たくさんの投資商品を扱っている

楽天証券を開設する人が急増

ここ数年間で楽天証券を使い始めている人が急増しています。

引用元:ITmediaビジネスONLINE
おこめ
おこめ

みんながNISAやiDeCoの良さに気づき始めてる感じですね

楽天証券のメリットの詳細はまた他の記事で解説します。

iDeCoのデメリット:60歳まで引き出せない

iDeCo最大のデメリットと言われているのが60歳になるまで投資しっぱなしで引き出せないことです。

おこめ
おこめ

途中で投資を停止したり減額したりはできますが基本解約はできません

じゃあ貯金が苦しくなったら止めればいいじゃん

おこめ
おこめ

最悪投資をストップしてもいいですがそれだと先ほどのシミュレーションほどの利益がなくなって本末転倒になってしまいます…

60歳まで続けられる自信がないよ…

おこめ
おこめ

安心してください。続けるコツも紹介します。

iDeCoを続けるコツ

iDeCoが良いのは分かったけどどうやって続けていけばいいの?

おこめ
おこめ

増える資産を定期的に確認しましょう。どんどん残高が増えていくので楽しくなってしょうがないですよ

やはり人間であれば資産が増え続けるのを見るのはめちゃくちゃ爽快です。

おこめ
おこめ

子どものころはゲームでどんどん強くなる主人公が楽しくて最初の村でめちゃくちゃレベル上げしました笑

iDeCoを続けるポイント

どんどん増える残高を確認してモチベーションを保つ

iDeCoを続けるには口座残高を確認できるようにするのがポイントになります。

おこめ
おこめ

簡単に口座をチェックできるようにしておけばどんどん増える口座を確認できます。

右肩上がりの口座を見ることほど嬉しいことはありません!

おこめ
おこめ

どうやって口座の残高を確認するの?

おこめ貯金では貯金を増やすためにマネーフォワードという家計簿アプを使うことを激推ししています。

マネーフォワードでは銀行口座はもちろん証券口座も登録できるのでiDeCoの資産が増えるのを簡単にアプリでチェックできます。

おこめ
おこめ

新卒で薄給だったおこめでも年間100万円貯金できた上に月々12,000円のiDeCoも継続できました。

マネーフォワードでモチベーションを保つことができたおかげです。

マネーフォワードの詳しい登録方法については以下を参考にしてください。

まとめ

今回はiDeCoについて

記事のポイント

・iDeCoを使うことで年間7万円貯金が増やせる

・iDeCoのはじめ方

・iDeCoを続けるコツ

を詳しく解説してしました。

いつも紹介している節約方法で貯めたお金を今度は増やすほうに回す話でした。

日本政府
日本政府

老後2000万円問題は自分で解決してね

政府は国民に自分の貯金で老後の問題を解消するように言っています

問題の解決の中心となる方法が今回紹介したiDeCoです。

iDeCoをやっているだけで老後の資金のほとんどを賄えてしまうので

おこめ
おこめ

iDeCoをやっている人とiDeCoをやっていない人の差がこれからどうなるのかとっても怖いです…

この記事を読んだみなさんはすでに貯金に関心を持っている方がほとんどです。

もし今まだiDeCoを始めていないなら今がチャンスです。

おこめ
おこめ

一度申し込みをしてしまえばあとは投資が勝手にされるだけです。

iDeCoに関心を持ったいま始めてしまって老後の心配を消してしまいましょう!

みんなでお金の心配のない生活を手に入れましょう!

おこめ貯金でも引き続きお金が貯まるノウハウを発信していくので,お金が貯まる体質GET目指して一緒にがんばりましょう!

おこめ
おこめ

今回も読んでいただきありがとうございました。

新着記事

【資産収入の記録】2022年7月の配当金・売却益
【時短家電LEVEL.2】一通り試したけどさらに時短したい人向け家電
【資産収入の記録】2022年6月の配当金・売却益
【蓄財のための福利厚生】資産1000万円貯めるまでにフル活用した福利厚生
【資産収入の記録】2022年5月の配当金・売却益

他の参考になるブログもここでまとめられていますので,ぜひ参考にして情報強者になってください。

↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村

他にも受験情報を発信するおこめ受験も運営しています。

ぜひ見ていってください。

この記事を書いた人
おこめ

超ブラックな職場で働き子育てしながらでもFIREしたい 投資初心者が呟きます。FIREネタ、子育てネタ、教員ネタ👨‍👩‍👧27歳院卒教員夫婦+娘1歳🔰投資3年目💹27歳金融資産1000万円達成💰👫夫婦同時育休| ロード乗りcannondale supersixevo| 投資目的は家族時間を生み出すこと‼️

おこめをフォローする
支出の最適化:倹約
スポンサーリンク
おこめをフォローする
仕事忙殺子育てFIRE

コメント

タイトルとURLをコピーしました