【年間3.9万円】節約初心者はまずここから!誰でも簡単な節約方法

スポンサーリンク
支出の最適化:倹約
この記事は約5分で読めます。

一番簡単に貯金を増やせる方法が知りたい!

今回は節約初心者におすすめの一番簡単な節約方法教えます。

結論からいきます。

生活費の全てをクレジットカードを使って支払う

です。

では解説していきます。

この記事を書いた人
おこめ

超ブラックな職場で働き子育てしながらでもFIREしたい 投資初心者が呟きます。FIREネタ、子育てネタ、教員ネタ👨‍👩‍👧27歳院卒教員夫婦+娘1歳🔰投資3年目💹27歳金融資産1000万円達成💰👫夫婦同時育休| ロード乗りcannondale supersixevo| 投資目的は家族時間を生み出すこと‼️

おこめをフォローする

クレジットカードを使うだけでどうして得するのか仕組みを解説

クレジットカードを使ったらどうして得するの?どういう仕組み?

クレジットカードの仕組み

クレジットカードを使うとひと月分の金額が翌月にまとめて銀行から引き落とされます。

使った金額がわかりにくいんじゃ…

おこめ
おこめ

アプリでチェックすれば簡単に管理できます。

基本的にインターネットが使えればウェブ上で利用明細は確認できます。

おこめはマネーフォワード使っています。

マネーフォワードはクレジットの利用明細はもちろん,銀行残高や証券口座までチェックできるので貯金を増やしたい人は必ず持っておきたいアプリです。

おこめ
おこめ

おこめはプレミアム会員登録してヘビーに使ってますw

まずは無料会員登録してみてください。

マネーフォワードを無料会員登録する

どうしてクレジットカードを使う得をするのか

クレジットカードには使えば使うほどポイントが貯まっていきます。

おこめ
おこめ

スーパーの200円につき1円分貯まるのと同じ感じですね

日本人の平均支出は月々32.4万円です。つまり年間388万円使っていることになります。

引用:生命保険文化センター

この生活費の決済を全てクレジットカードで支払います

もし1%のポイントがつくカードを利用すれば,年間約3.9万円のポイントをもらえることになります。

おこめ
おこめ

住宅費や電気代などもだいたいクレジットカード対応ですよね

じゃあクレジットカード会社はどうやって儲けているの?

おこめ
おこめ

クレジットカードを扱うお店側に手数料をもらっているよ

クレジットカードと提携しているドラッグストアなどは使用手数料をクレジットカード会社に支払わなければなりません。

おこめ
おこめ

消費者が払わなくてもいいのはありがたいですね!こういうありがたいものは賢く使うべきです。

おすすめのクレジットカード

どういうクレジットカードを使えばいいの?

おこめ
おこめ

楽天カード一択です。おこめも使っていて誰でもおすすめできるカードです。

楽天カードを勧める4つの理由

年会費が永年無料

楽天カードを何年持っていても楽天カードの利用料を支払う必要はありません。

クレジットカードはものによってはいくらかの年会費を支払う必要があります。

おこめ
おこめ

最高額のカードでは入会金と年会費合わせて約100万円もかかります^^;

年会費を支払うことは貯金を減らすことになるので年会費無料のカードを選びましょう。

還元率が1%と高水準

楽天カードは1%の還元を得られます。

クレジットカードの業界において1%はかなり高還元率になります。

1%も還元率があるカードは基本的に年会費が必要なゴールドカード以上に多いです。

楽天カードは年会費無料なのでめちゃくちゃコスパがいいカードと言えます。

おこめ
おこめ

コスト”0”ですからね!

ポイントは普段の生活で十分利用できる

楽天カードで貯まったポイントは楽天サービスで使うことができます。

楽天ポイントの使用方法

・楽天市場での買い物

・楽天電気,楽天モバイルで定期的な出費にも対応

・楽天ビューティで美容室までOK

楽天サービスはインフラサービスまでカバーしています。

おこめ
おこめ

「楽天ポイントはもはや現金」と言っている人も多いですよね

楽天ふるさと納税との親和性がえげつない

楽天ふるさと納税を楽天カードを使って支払えばえげつないほどポイントが溜まります

楽天ふるさと納税は以前にも紹介しました。

納税ですので金額が多くなりやすいですが,その納税金額に対してポイントが発生するのでじゃんじゃんポイントが貯まります

おこめ
おこめ

一種のバグと思ってます^^;近いうちに無くなるんじゃないでしょうか…

楽天カード新規入会

まとめ

今回は一番簡単な節約方法として

生活費をクレジットカードで支払う

ということについて解説しました。

全ての買い物を楽天カードにするだけで年間3.8万円節約できます

おこめ
おこめ

そういえばおこめも貯金に目覚めた大学生の頃,一番最初に始めたのがクレジットカードでした

しかも年会費などの心配することはほとんどなし。

もう使わない理由がどこを探しても見つからないかなと思っています。

今なら申し込むだけで5000円貰えてしまうのでとりあえずもらって貯金を増やしましょう。

楽天カード新規入会して5000円分もらう

おこめ
おこめ

他のカードは入会金が必要なのに楽天カードはむしろもらえてしまいます!

これまで紹介してきた中では一番簡単な方法です。むしろお金に触れなくなって手間もなくなります。

ぜひ手間を減らして貯金を増やし,カードライフを満喫してください。

おこめ
おこめ

おこめの親ですら楽天カード持っているくらいにみんな持ってるので多くのひとには参考にならなかったかもですね^^;

なかなか貯金が増えない人の参考になれば嬉しいです。

知識や感覚を身につけてお金が貯まる体質を作って年間100万円貯金を毎年達成できるようになりましょう!

おこめ
おこめ

今回も読んでいただきありがとうございました。

新着記事

【資産収入の記録】2022年7月の配当金・売却益
【時短家電LEVEL.2】一通り試したけどさらに時短したい人向け家電
【資産収入の記録】2022年6月の配当金・売却益
【蓄財のための福利厚生】資産1000万円貯めるまでにフル活用した福利厚生
【資産収入の記録】2022年5月の配当金・売却益

他の参考になるブログもここでまとめられていますので,ぜひ参考にして情報強者になってください。

↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村

他にも受験情報を発信するおこめ受験も運営しています。

ぜひ見ていってください。

この記事を書いた人
おこめ

超ブラックな職場で働き子育てしながらでもFIREしたい 投資初心者が呟きます。FIREネタ、子育てネタ、教員ネタ👨‍👩‍👧27歳院卒教員夫婦+娘1歳🔰投資3年目💹27歳金融資産1000万円達成💰👫夫婦同時育休| ロード乗りcannondale supersixevo| 投資目的は家族時間を生み出すこと‼️

おこめをフォローする
支出の最適化:倹約
スポンサーリンク
おこめをフォローする
仕事忙殺子育てFIRE

コメント

タイトルとURLをコピーしました