【家族説得術あり】親に投資していることを理解してもらえない?を解決

スポンサーリンク
夫婦投資術
Family meeting in grandparents country house. Excited children and parents visiting grandmother and grandfather, boy running to granny. Vector illustration for happy family, love, parenting concept
この記事は約4分で読めます。
おこめ
おこめ

おこめです

ねえドラ○も〜ん親に投資について話しても『どうせ株なんてギャンブルでしょ!やめなさい!』って言われるよぉ〜

投資についてなかなか理解してもらえず実家に家族で集まった時に気まずい雰囲気になった方もいるのでは.

こちとら日々節制して一生懸命将来のために考えて行動してるんだよ!

おこめ
おこめ

いやーわかります.めげずにこれからも頑張ってください

 

今回は投資していることを家族にも理解してもらえている筆者がこの考え方についてシェアしようと思います.

おこめ
おこめ

もし参考にできることがあれば嬉しいです

 

この記事を書いた人
おこめ

超ブラックな職場で働き子育てしながらでもFIREしたい 投資初心者が呟きます。FIREネタ、子育てネタ、教員ネタ👨‍👩‍👧27歳院卒教員夫婦+娘1歳🔰投資3年目💹27歳金融資産1000万円達成💰👫夫婦同時育休| ロード乗りcannondale supersixevo| 投資目的は家族時間を生み出すこと‼️

おこめをフォローする

同居していないなら理解してもらう必要なし

そもそも理解してもらう必要はあるのか?

投資はもちろん自分や夫・妻や子のためにしている方がほとんどでしょう.ということは別に関係していない親にわざわざいう必要はないわけです.

おこめ
おこめ

言わなくても良いことは言わないスタンス

 

同居しているなら理解してもらう方が楽

しかし,同居しているのなら少し話が変わってきます.同居なら親の介護など金銭面で家計を一つにする場合がでてきます.その場合は家計の中で投資をしているわけですから,必ずではありませんが理解してもらった方が楽でしょう.

おこめ
おこめ

ここからはどうやって説得しているかです.

家族説得術

家族説得術その1:昔とは物の値段と出費が違ってお金が貯まらない

家族説得術その2:老後の世話に困らない

 

家族説得術その1:昔とは物の値段と出費が違ってお金が貯まらない

親世代などの昔の人はどうして投資をしなくてもよかったのでしょうか.

現在の若年世代の金銭的デメリット

・社会保障費が高くなっている

・物価が高くなっている

・退職金・年金が少なくなっている

全て有名な話ですね.

おこめ
おこめ

一つひとつチェックしていきましょう

社会保障費が高くなっている

社会保険料は右肩上がり
引用:https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20180319-00082790

親世代に比べて社会保険料は右肩上がりになっています.

それだけ若年世代の使えるお金が少なくなっているということは伝わると思います.

 

物価が高くなっている

物価が右肩上がり
参考:http://www.garbagenews.net/archives/2064125.html

こちらも物価が高くなることで若年世代の負担が増えていることを示しているグラフです.

おこめ
おこめ

物価の方が親としては長年身に染みて感じてきているかもしれません

このことからも若年世代の負担が伝わります.

 

退職金・年金が少なくなっている

引用:https://www.nomura.co.jp/el_borde/real80s/0036/

退職金や年金が少なくなることも今や有名な話です.親も退職金をもらう前後であればその額よりも数百万レベルで低い金額を子世代がもらうことになります.

家族説得術その2:老後の世話に困らない

金銭面をアピールし終えたところで次は時間の面で攻めていきましょう.投資をすれば時間を作ることができます.

具体的にはこちらの記事でも書いています.

 

仕事時間を減らすことで時間ができれば親へのサポートには困ることはないでしょう.

時間ができたら親へしてあげられること

・急な病気への対応

・孫ともども旅行へ出かける

・運転要員

・力仕事の手伝い

これらは紛れもなく投資によって生まれた時間で可能になります.

親としても本人のこととなればかなり響くのではないでしょうか.

 

金銭的・時間的メリットをアピールすると成功確率はかなり上がる

今回紹介したような金銭的・時間的メリットはみなさんの境遇によって可塑性はあります.みなさんの親が求めるものを中心としてアピールすればほとんどの場合は説得できるでしょう.

そしてこれほど子供が懸命に金銭面や時間の心配をしていて対策を講じていれば応援したくなるのが親というものです.

みなさんの気兼ねない投資ライフを応援しています.ありがとうございました.

この記事を書いた人
おこめ

超ブラックな職場で働き子育てしながらでもFIREしたい 投資初心者が呟きます。FIREネタ、子育てネタ、教員ネタ👨‍👩‍👧27歳院卒教員夫婦+娘1歳🔰投資3年目💹27歳金融資産1000万円達成💰👫夫婦同時育休| ロード乗りcannondale supersixevo| 投資目的は家族時間を生み出すこと‼️

おこめをフォローする
夫婦投資術
スポンサーリンク
おこめをフォローする
仕事忙殺子育てFIRE

コメント

タイトルとURLをコピーしました