
おこめです.
世の中は多くの場合に大きなものを手に入れようと思ったら何か持っているものを捨てなければなりません.
筆者はFIREという大きなものを手に入れるために様々なものを捨ててきました.

まだFIREを手に入れたわけではありませんが

捨てたものは下の記事で詳しく紹介しています.
今回はFIREを目指しても捨てられなかったものについて話そうと思います.
優先順位:これまで捨てたもの<<<<時間
先ほどこれまで捨てたものについて触れました.
これらは自分にとっての優先順位が低いために捨てることができました.
しかし,優先順位が高いものは捨てませんでした.
それは筆者にとっては時間でした.
もともとFIREを目指したのも時間が欲しかったからでした.

ガシガシ自転車したいのに時間がないせいでハイレベルな競技ができないなら意味がない
というわけで自転車をする時間を捨ててFIREを目指すに至ったわけです.
しかし今では自転車以外にもやりたいことは生まれました.
やはり時間が必要なことばかりでした.
筆者にとって重要な時間の使い方
時間がなければ時間へ投資しよう
時間が欲しければ生み出しましょう.
やり方はいくつかあります.
例えば以下のハイテク機器を導入するなどは筆者も実践済みで効果も感じています.
・洗濯乾燥機
・食洗機
・ロボット掃除機

毎日大活躍してます
生まれた時間は先ほどの重要な時間に使っています.
・たまには自転車を漕いで運動習慣維持
・子どもと触れ合いオキシトシン補充
・投資の情報収集
情報への投資も肝要
情報はより良い行動を促してくれます.
時間が短縮されるような効率を高めてくれる情報もあります.
したがって情報への投資も減らしません.
・本の購入
・アマゾンオーディブル
特にアマゾンオーディブルはかなりヘビーに使っています.

筆者は耳で聞く方が理解しやすいタイプです.
みなさんも一度使ってみては
・ながら読書できていつでも本が読める
・初月は無料,その後は月1500円
・会員なら本12万冊が聴き放題←New!
個人的にはメリットしか感じていません.
何より2022年1月27日から本が聴き放題に大幅アップデートされたことが大きいです.

これまでは月1冊までだったのに...今までの課金は...
でも大盤振る舞いすぎてもしかしたらまた元に戻るかもしれませんね^^;
今のうちに登録して情報収集に役立ててしまうことを強くおすすめします.

初月無料なのでノーリスクで成長のチャンスが手に入ります.
合わなかったらやめるくらいのスタンスでいいと思います.
かなり辞めてきたが時間・情報へは投資を辞めない
時間・情報への投資で今のところうまくいっているので間違っていないかなと思っています.

とはいえまだまだ投資初心者です.何かアドバイスがあればツイッターでもコメントいただけるとありがたいです.
今回も読んでいただきありがとうございました.
コメント