
貯金がない…

老後に2000万円もお金残すなんて無理だよ…
貯金なんてやってられない
こんにちはおこめです。
今回はお金の悩みから解放される方法について解説します。
結論から行きます。
年金をどれくらい積み立てているのか把握する

おこめはいつもアプリで年金をどれくらい積み立てているのか確認できるようにしています。
この記事を読めば下の画像のように年金がどれくらい積み立ててあるのか把握できるようになります。


これだけもう貯金があるのか!少し安心。

少しでもお金の悩みから解放されて貯金のモチベーションを高めてほしいと思います!
では解説していきます。
いつのまにか貯めてあるお金を把握しよう

お金が全然ない…

お金が全然貯まらない…

老後2000万円も貯められるか!
政府が老後に2000万円必要といったとき激しい論争がありましたね。
このころから一気にお金に不安を感じた人が急増しました。
しかし,

実はいつのまにか貯めてあるお金があったらどうでしょうか?

そんな家の押し入れに金塊なんてないよ

いえいえ。
国民全員が自動的に貯めるようになっているシステムを忘れていませんか?
みなさんは給料に手取り額があるのはよく知っていますよね。手取りとは実際に銀行に振り込まれて自由に使えるお金のことです。つまり支給された給料から自動的に差し引かれるものがあるということです。
なにが差し引かれているのか把握している人はほとんどいません。

どうせ帰ってこないようなお金なんでしょ

帰ってきます!
実は給料から勝手に差し引いて貯金に回してくれるシステムがあるんです。
それが年金です。

給料から少しもらうね♡
もらったお金で勝手に資産運用して老後のなったら大きくして返すからね♡
年金は給料から少し引かれて政府が運用して時間をかけて大きくし,老後に貯めた額よりも多くして返すという仕組みになっています。

大切なのは給料から引かれた分はきちんとあなたの貯金になっているということです!
いくらお金がいま手元になくても政府が貯金してくれている部分があるので少しは安心できるんです。

知らなかった…まとまったお金が貯金してあると分かったら安心だよ

これだけもう貯金があるのか!少し安心。

でもいくら貯めてあるのか全然わからないし実感がわかないよ…

簡単にスマホで把握できる方法があります。
次は具体的にどうやってすればいいのか把握すればいいのか解説します。
マネーフォワードを使って年金をどれくらい積み立てているのか把握する
おこめは便利な家計簿アプリのマネーフォワードMEを使って年金を把握しています。

マネーフォワードを使った年金を把握する方法について解説していきます。
マネーフォワードを使えば下のようにアプリで簡単に年金貯蓄額を確認できます。

手順は以下のようになります。
1.マネーフォワードをダウンロードする
2.ねんきんネットに登録する
3.マネーフォワードに年金情報を連携する
年金を把握する手順1 マネーフォワードをダウンロードする
まずはマネーフォワードのアプリをダウンロードします。
下のリンクから無料登録できます。
マネーフォワードの登録方法は下の記事で詳しく丁寧に説明しています。ご覧ください。
年金を把握する手順2 ねんきんネットに登録する
マネーフォワードの登録が終わったら次にねんきんネットに登録します。
ねんきんネットとは年金の積み立て額をインターネットで把握できるサービスのことです。

最近は銀行口座の金額をネットで確認できるネットバンキングが流行ってますが,その年金バージョンですね
まずねんきんネットのページから新規登録します。

アクセスキーはほとんどの方が持っていないと思うので今回は「アクセスキーなし」で手続きします。

次に個人情報の入力です。


基礎年金番号ってなに?

年金のIDみたいなものです。個人に1つの番号が割り当てられています。

どうやって確認するの?

ねんきん定期便に書いてあります。
たまに送られてくる「ねんきん定期便」というハガキがありますよね。そのハガキに基礎年金番号が書いてあるのでその番号を打ち込んでください。
もしハガキが見つからなければ会社の総務の部署などに確認すればすぐにわかります。
入力が完了すると後日登録した住所にねんきんネットのIDが書いてあるハガキが送られてきます。

「ユーザーID」「パスワード」「秘密の質問」「秘密の答え」は次のアプリ連携で使用するのでしっかりメモしておきましょう。
ハガキで送られきたIDと自分で決めたパスワードを入力すればねんきんネットへの登録は完了です。

お金のことなのでさすがにセキュリティがしっかりしていて手順が多いです…
でも一度登録してしまえばあとは簡単です。
マネーフォワードに年金情報を連携する
最後に登録したねんきんネットをマネーフォワードに連携します。
まずマネーフォワードを開き,下のバーの「口座」をタップし,右上のプラスマーク「追加」をタップします。

一覧の「年金」をタップし,「ねんきんネット」をタップします。


最後に「ユーザーID」「パスワード」「秘密の質問」「秘密の答え」を入力すれば連携完了です。

連携が完了すればご覧のようにアプリで簡単に年金の積立額がわかるようになります。


いつのまにか年金をこんなに積み立てていたのか!少し安心!

これだけ積み立ててあるとわかればお金の悩みから解放されますね!
まとめ
今回はお金の悩みから解放される方法について解説しました。
年金をどれくらい積み立てているのか把握する
年金を簡単に確認する方法として家計簿アプリマネーフォワードを使う方法を紹介しました。
1.マネーフォワードをダウンロードする
2.ねんきんネットに登録する
3.マネーフォワードに年金情報を連携する
お金の心配が出てきたときにはマネーフォワードを確認して心配を払拭し,貯金のモチベーションを高めていってほしいと思います。

マネーフォワードの登録は無料でできます。
合う合わないと確かめる意味でも登録しておいて損はありません。
おこめ貯金では引き続きお金が貯まるノウハウを発信していくので,お金が貯まる体質GET目指して一緒にがんばりましょう!

今回も読んでいただきありがとうございました。
新着記事
他の参考になるブログもここでまとめられていますので,ぜひ参考にして情報強者になってください。
↓↓↓↓↓↓
他にも受験情報を発信するおこめ受験も運営しています。
ぜひ見ていってください。
コメント