父親が育休を取ったメリット・デメリット【金銭面・精神面】

スポンサーリンク
夫婦投資術
この記事は約4分で読めます。
おこめ
おこめ

おこめです.

今回は昨年育休を取得したおこめの経験から,父育休のメリット・デメリットについて話します.

父親で育児休業を検討している方は是非参考にしてみてください^^

この記事を書いた人
おこめ

超ブラックな職場で働き子育てしながらでもFIREしたい 投資初心者が呟きます。FIREネタ、子育てネタ、教員ネタ👨‍👩‍👧27歳院卒教員夫婦+娘1歳🔰投資3年目💹27歳金融資産1000万円達成💰👫夫婦同時育休| ロード乗りcannondale supersixevo| 投資目的は家族時間を生み出すこと‼️

おこめをフォローする

父育休のメリット

節税【金銭面】

単純な所得減少

4ヶ月の休業をとっていました.

4ヶ月間は毎月20万円程度の手当をもらっていました.

手当は所得に入らないので税金がかかってくるのは残り8/12ヶ月分になり,支払う所得税・住民税が減りました.

配偶者控除

配偶者控除は妻が育休に入った効果です.

筆者は夫婦同時に育休に入りました.

したがって夫婦ともに所得が減少しました.

配偶者の所得が少ない場合にはもう片方にかかる税金を安くすることができます.

配偶者控除について細かい内容が気になる方は以下のサイトを参考にしてみてください.

国税庁「配偶者控除」

もしわかりにくければ解説しますのでコメントにて質問してください^^

夫婦関係の向上【精神面】

育休を取ったので子育てを妻とともに体験できた

→家事分担の全体像が把握できた(目に見えない家事を把握)

→時間に余裕があれば多めに家事するなど適切に家事分担できるようになった

→不仲にならない

おこめ
おこめ

いっしょに子育てしている感じがあります

 

家族関係の向上【精神面】

筆者は核家族です.

共働きだった頃は両方が合う休日があまりありませんでした.

夫婦ともに育休に入ると夫婦2人とも時間に余裕があるのでフットワークが大きく軽くなりました.

その結果お互いの実家へ十分通うことができ,お互いの両親の喜ぶ姿を見ることができました.

おこめ
おこめ

祖父母に対する孫の威力は半端ない

父育休のデメリット

資産形成の遅れ【金銭面】

育児休業手当があるとはいえ休業前の収入のだいたい6割になりました.

これまで計画していた資産形成プランが破綻するくらいには少ないです.

格安SIMや保険の解約などの支出の最適化をして対処しました.

おこめ
おこめ

計画にやや修正が必要になりました

ただ,昨年の所得が小さくなったので今年の節税効果は今後効いてきます

おこめ
おこめ

これからに期待です.

職場関係の悪化?【精神面】

育休にはいると職場に迷惑かけるんじゃ?

多くの人が心配していると思います.

ただ恵まれた筆者の職場では誰も嫌そうな雰囲気を出す人はおらず,祝福してくれる人ばかりでした.

おこめ
おこめ

ありがてぇだ...

もちろんよく思っていない同僚は必ず存在するでしょう.

 

父育休総評 メリットは大きいがご利用は計画的に

金銭面・精神面を中心にメリット・デメリットを書きました.

メリット

・節税【金銭面】

・夫婦関係の向上【精神面】

・家族関係の向上【精神面】

デメリット

・資産形成の遅れ【金銭面】

・職場関係の悪化?【精神面】

金銭面にメリットをあげたと言ってもたかが知れています.

おこめ
おこめ

金銭面はほぼ良いことはないと思った方がいいです

 

やはり育児休暇は夫婦・家族生活に大きなメリットをもたらしてくれます

職場関係に多少なりとも影響があると言ってもそれで人を責めるのは倫理的に間違っています.

 

もし出産に際して夫婦生活・家族生活に心配があるなら迷わずとってもいいと思います.

 

ただ,やはり金銭面はケアする必要はあるでしょう.

育休に入ることを何年も前から計画して

・支出の最適化

・投資・貯金

などによって経済的デメリットをカバーできるように準備しておくと安心です.

拙文ながら参考になれば嬉しいです.

読んでいただきありがとうございました.

この記事を書いた人
おこめ

超ブラックな職場で働き子育てしながらでもFIREしたい 投資初心者が呟きます。FIREネタ、子育てネタ、教員ネタ👨‍👩‍👧27歳院卒教員夫婦+娘1歳🔰投資3年目💹27歳金融資産1000万円達成💰👫夫婦同時育休| ロード乗りcannondale supersixevo| 投資目的は家族時間を生み出すこと‼️

おこめをフォローする
夫婦投資術
スポンサーリンク
おこめをフォローする
仕事忙殺子育てFIRE

コメント

タイトルとURLをコピーしました