【年間+6.5万円】値崩れが大きい中古車を買う

スポンサーリンク
支出の最適化:倹約
この記事は約4分で読めます。
おこめ
おこめ

こんにちはおこめです。

車を持たないだけで年間77万円貯金できると言う記事は下に書いています。

今回は車がどうしても必要な方に向けて,

年間6.5万円貯金する方法

を解説します。

今回はなかなか懐事情が厳しくなりがちな新卒を想定してみます。

新卒に人気の車である

ダイハツのミライース

おトクにマイカー定額カルモくん

を使ってシミュレーションしてみましょう。

この記事を書いた人
おこめ

超ブラックな職場で働き子育てしながらでもFIREしたい 投資初心者が呟きます。FIREネタ、子育てネタ、教員ネタ👨‍👩‍👧27歳院卒教員夫婦+娘1歳🔰投資3年目💹27歳金融資産1000万円達成💰👫夫婦同時育休| ロード乗りcannondale supersixevo| 投資目的は家族時間を生み出すこと‼️

おこめをフォローする

新車を買った場合は年間15万円

車のオークション相場からの情報によれば,

ミライースの新車価格平均は1,031,000円です。

夢あるカーライフ

ミライースの新車を5年間(5万km)乗ったとして,5年後に売った場合の平均買取価格は258,000円です。

つまり,車にかかった車の本体代は年間15万4000円です。

(計算式 (1,031,000ー258,000)÷5=154,600円)

中古車を買った場合は年間9万円

5年落ち(5万km走行)のミライースを中古車で購入した場合の車両本体価格は549,000円です。

カーセンサー

この中古のミライースを5年間(5万km)乗ったとして,10年落ちで売ったとします。

10年落ちの平均買取価格は10万円です。

夢あるカーライフ (ミライースの10年落ちの買取価格のデータは見つからなかったのですが,9年落ちで13万円と言うデータがあったので,10万円くらいでは買い取ってくれるでしょう。)

年間消費額は89,800円です。

(計算式 (549,000ー100,000)÷5=89,800円)

新車と中古車の差は年間6.5万円

新車の5年間消費額→154,600

中古車の5年間消費額→89,800

つまり,中古車を買った方が年間64,800円得することになります。

20代の毎月のお小遣いの平均は3万円です。

出典:SMBC

おこめ
おこめ

新車を我慢するだけで毎月5000円ちょいのお小遣いが増えるのはかなり大きいですよね。

今回は価格帯が比較的安い軽自動車で計算してみましたが,

より高価格帯の

・コンパクトカー

・SUV

・セダン

・ミニバン

これらはもっと新車と中古車の費用差がはっきり分かれてくるでしょう。

ポイントは「値崩れが大きい中古車」

Transport isometric set with bus car and bicycle isolated vector illustration

今回の記事のポイントは

「値崩れが大きい中古車」を選ぶことです。

おこめ
おこめ

正確に伝えたかったので少々計算が多くなってわかりづらかったと思いますので,簡単に解説しますね。

実は世の中には

・すぐに値崩れする車

・値崩れしにくい車

が存在します。

今回この記事で紹介している狙い目は「値崩れしやすい車種の中古車」です。

買い方消費額使用期間
200万円のコンパクトカー新車を50万円で売る150万円5年
50万円のコンパクトカー中古車を乗り潰す50万円5年

上の表のように,値崩れ後の中古車の方がかなり節約になっていることがわかりますね。

まとめ

今回は

年間6.5万円貯金する方法 → 値崩れが大きい中古車を買う

ということについて解説しました。

下の記事で解説したように,

車を持たない→年間+77万円

と,車を持たない節約のインパクトにはかないませんが,

どうしても仕事などで車を持つ必要がある人は中古車を検討する余地は十分にあるでしょう。

おこめ
おこめ

通勤に車を使えば通勤手当も少し多めには出ますしね。

車を見直して少しでも入金力を上げていきましょう。

今回も読んでいただきありがとうございました。

新着記事

【資産収入の記録】2022年7月の配当金・売却益
【時短家電LEVEL.2】一通り試したけどさらに時短したい人向け家電
【資産収入の記録】2022年6月の配当金・売却益
【蓄財のための福利厚生】資産1000万円貯めるまでにフル活用した福利厚生
【資産収入の記録】2022年5月の配当金・売却益

他の参考になるブログもここでまとめられていますので,ぜひ参考にして情報強者になってください。

↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村 その他生活ブログ 貯金(個人)へ
にほんブログ村

他にも受験情報を発信するおこめ受験も運営しています。

ぜひ見ていってください。

この記事を書いた人
おこめ

超ブラックな職場で働き子育てしながらでもFIREしたい 投資初心者が呟きます。FIREネタ、子育てネタ、教員ネタ👨‍👩‍👧27歳院卒教員夫婦+娘1歳🔰投資3年目💹27歳金融資産1000万円達成💰👫夫婦同時育休| ロード乗りcannondale supersixevo| 投資目的は家族時間を生み出すこと‼️

おこめをフォローする
支出の最適化:倹約
スポンサーリンク
おこめをフォローする
仕事忙殺子育てFIRE

コメント

タイトルとURLをコピーしました